東京大学在学中から芸能活動をスタートし、現在はタレントとして活躍している菊川怜さん。
元祖「リケジョ」で、東大出身のタレントの中でも、もっとも有名な方と言っても良いでしょう。
そんな菊川怜さんですが、学歴を詳しく知りたいですよね。
そこで今回の記事は、
こちらの内容でまとめていきます。
【学歴】菊川怜は慶応義塾大学医学部に首席合格も東大に進学!

菊川怜さんの学歴は、以下の通りです。
小学校:浦和市立中尾小学校
中学校:桜蔭中学校
高校 :桜蔭高校
大学 :東京大学工学部建築学科
菊川怜さんは、東京大学工学部建築学科(偏差値68)に現役合格しています!

さらに大学受験では、以下の大学にも合格していました。
・慶應義塾大学医学部医学科
・早稲田大学理工学部
慶応義塾大学の医学部は、私立医学部の最難関とされているのです。

いかに菊川怜さんが優秀だったかが分かりますね。
菊川怜さんが慶応義塾大学医学部を受験したので、親友が受験するからでした。
親友と一緒に問題を出し合っているうちに、「自分も受験してみよう」と思ったそうですよ。
慶應大学医学部の偏差値70前後で、これは90万人の受験者のうち上位約2万人、そこから1500人ほどが合格する計算になります。
主席ということはそのトップですから、優秀を通り越して天才と言えるかもしれません・・・!

しかし最終的に、慶応義塾大学は辞退し、東京大学への進学を選びました。
菊川怜さんは高校時代、手塚治虫さんの漫画「ブラックジャック」を愛読したことで、医学部に興味がありました。
しかし医師になるという明確な目標もなく、ためらいがあったので、進路を決めるためにも東京大学を選んだそうです。
「とりあえず東大に入ってみてから将来を考える」ということでしたが、とりあえずで合格できるのがすごいです・・・!

東大工学部は、京都大学工学部と並び、日本の工学部では最難関となっています。
とはいえ、菊川怜さんは「なんとなく面白そう」と思い選んでいるので、建築関係の仕事には興味がなかったそうです。
ちなみに両親も妹も東大出身というエリート一家ですが、勉強を押し付けられたことはありませんでした。
大学時代に芸能界デビュー

菊川怜さんは大学時代、テニスサークルに所属していました。
しかし東大生ということで、敷居が高く、合コンなどはほぼ誘われていません。
映画が好きだったことから、「ロードショー」「スクリーン」などの映画雑誌を読み、レンタルビデオ店に通いつめていたそうですよ。
両親に「そちらの世界をのぞきたい」と相談すると、応援してくれたそうですよ。

最初はモデルとして活動を始め、ファッション誌「Ray」の専属モデルに抜擢。
大学4年生のときには、『’99年度 東レキャンペーンガール』に選出され、知名度を高めました。
また、ドラマ「危険な関係」で女優デビューも果たしています。
多忙な大学時代でしたが、しっかり4年で卒業した菊川怜さんはすごいですよね!

サイパンに水着の撮影で行った際も、ホテルで課題をこなしたり、学業と仕事の両立にいそしんでいました。
大学卒業後は女優として、ドラマや映画に出演。
また東大出身で頭脳明晰ということで、クイズ番組や教養番組にも出演するようになります。
【学歴】菊川怜の中学高校は偏差値65の桜蔭学園!

この中学校は超難関女子高校で、女子学院、雙葉とともに「女子御三家」と言われています。
著名人では、以下の皆さんが卒業しているようです。
- 参議院議員の猪口邦子
- 起業家の経沢香保子
- 歌手でイラストレーターの水森亜土
- 弁護士の土井香苗
- 精神科医の水島広子

菊川さんは一般受験で合格しており、かなり優秀だったことが分かりますね。
勉強だけではなくスポーツも好きで、中学・高校時代は水泳部に所属していました。
当時から東京大学に興味があり、この高校は毎年70~80名の東大合格者を輩出しているそうですよ。
反対に単純な暗記が苦手で、日本史や世界史など社会系の科目は苦手だったと言います。

高校2年生のときには、映画「セント・オブ・ウーマン」に感動して、女優に憧れを抱いています。
菊川怜さんは非常に大人っぽいイメージですが、学生時代は子どもっぽい少女だったそうですよ。
塾が閉まってからも夜通しファーストフード店で勉強するなど、受験に向けて猛勉強しています。

私立桜蔭中学校・高校を経て、東京大学工学部に現役で合格しているのですから、努力の成果が実ったのですね。
菊川怜さんは家で1人で勉強するより、人が多くいるところで勉強するのが向いていたとか。
達と励まし合ったりしたことで、いい息抜きになり、結果的に合格を勝ち取りました。
「塾の先生からは『勉強を始めても、集中力が切れる1時間半後には休憩するべき』とアドバイスをもらっていました。でも、ペースはひとそれぞれ。私の場合、自分がノッてるな、と思うときは、勉強を続けました」
引用:yahooニュース
第一志望の東大に合格し、慶応義塾大学医学部や早稲田大学理工学部と、不合格ゼロという素晴らしい結果となっています。
菊川怜は建築士の資格取得で頭が良い!

東京大学では工学部建築学科に進学しており、建築士になる気はなかったものの、資格は取得していたようです。
4年制の大学の建築学科を卒業すると、2級建築士の受験資格が与えられ、学校を出たばかりだと比較的取りやすいそうです。
菊川怜さんは、建築家の黒川紀章や、隈研吾さんらと仕事をしたこともあります。
建物は素材やデザインだけでなく、機能性や居心地のよさが大事という持論を持ち、仕事先でも、動線やドアの位置など気になってしまうそうですよ。
まとめ
今回の記事は、
菊川怜は慶応義塾大学医学部に首席合格も東大に進学!
菊川怜の中学高校は偏差値65の桜蔭学園!
菊川怜は英検1級や建築士の資格取得で頭が良い!
菊川怜さんは桜蔭中学・高校から東京大学に現役合格したという、超優秀な方です。
また大学在学中は学業と芸能活動を両立し、二級建築士の資格も取得するなど、努力を重ねています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント