2025年5月7日、東京メトロ南北線「東大前駅」で起きた衝撃的な切りつけ事件。
この事件で逮捕された戸田佳孝容疑者(43歳)に、世間の注目が集まっています。
刃物を振り回し、面識のない大学生を襲った戸田佳孝容疑者とは一体どのような人物なのでしょうか。
そこで今回の記事は、
こちらの内容でまとめていきます。
事件の概要

戸田佳孝容疑者(43歳)が刃物を振り回し、20歳の大学生(大学3年生)を切りつけたのです。
戸田佳孝容疑者は長野県生坂村在住で、職業は不詳と報じられています。
事件当日、長野県から電車で上京し、午後4時ごろから現場周辺を徘徊していたことが防犯カメラの映像から確認されています。
そして午後6時25分ごろに駅の改札内に入り、約30分間にわたって駅構内に滞在していました。

この間、戸田佳孝容疑者はトイレに立ち寄ったり、ホームのベンチに座ったりしながら時間を過ごしていたとみられます。
そして、20歳の大学生が電車に乗ろうとした瞬間、戸田佳孝容疑者は無言のまま後ろから包丁(刃渡り約16cm)で切りつけました。
恐怖を感じた被害者の大学生が車内に逃げ込むと、戸田佳孝容疑者はそれを追いかけてさらに2回切りつけ、合計3回攻撃したとみられています。
この犯行は約30秒間にわたって行われ、戸田佳孝容疑者は刃物を振り回していました。
現場にいた乗客3人が連携して戸田佳孝容疑者を取り押さえ、どうにか被害拡大を防いだようです。

この勇敢な行動により、さらなる犠牲者が出ることは避けられましたが、うち1人(ネパール国籍の30代男性)は右手の指を切る怪我を負ったそうです。
被害者の大学生は頭部や額、後頭部、左手などに切り傷を負い、病院に搬送されましたが、命に別状はありませんでした。
現場では刃渡り約16cmの包丁が押収され、さらに戸田佳孝容疑者のナップザックからは別の包丁(刃渡り約18cm)も発見されています。
凶器は「菜切り包丁」と呼ばれる日本の伝統的な野菜を切るための包丁で、刃先が角張った特徴的な形状をしていました。
この包丁は、現在では使用する人が少なく、流通量も少ないタイプの包丁だということです。

事件の動機については、戸田佳孝容疑者は警察の取り調べに対し黙秘を貫いており、現時点では明らかになっていません。
捜査当局によれば、戸田佳孝容疑者と被害者の間に面識はなく、無差別に乗客を狙った可能性が高いとみられています。
【顔画像】戸田佳孝の生い立ちや経歴!

氏名: 戸田佳孝(とだ よしたか)
年齢: 43歳(2025年5月現在)
住所: 長野県生坂村の山間部
職業: 不詳
43歳の戸田佳孝容疑者は、長野県生坂村に住んでいたことが報道で明らかになっています。
報道によると、戸田佳孝容疑者は数年前(2~3年前)に都市部から長野県生坂村の山間部へ移住したとされています。
生坂村は長野県東筑摩郡にある自然豊かな山村で、北アルプスに源を発する清流や美しい森林に囲まれた地域です。

戸田佳孝容疑者は農地付きの空き家に住み始めたと報じられています。
近隣住民の証言によれば、「空き家だった一軒家に2、3年前に移り住んできた」とのことです。
山あいの古い一軒家で、家の外には段ボールやスプレー缶が散乱していたと報じられています。
近所の住民によれば、戸田佳孝容疑者は「ITの仕事をしている」「在宅で仕事をしていた」と話していたようです。
しかし、具体的にどのような仕事をしていたのかは明らかになっていません。

また、戸田佳孝容疑者は地域活動にも参加していたようです。
猟友会に所属していたという情報があり、地域の行事やごみ拾いなどにも協力的だったとか。
近所の住民からは「変な人には見えなかった」「出かけるとお土産を買ってきてくれた」など、事件前は特に目立ったトラブルや異常な様子はなかったとみられています。
隣の地区に住む女性の証言によれば、「最初は『馬を飼いたい』みたいなことを言っていた」とのことで、田舎暮らしへの憧れを持っていた可能性もあります。

長野県生坂村は移住者を積極的に受け入れている地域です。
村のウェブサイトによると、空き家バンク制度や移住者田舎体験ハウス(1日から最長1か月の体験滞在が可能)など、都市部からの移住を支援する様々な取り組みが行われています。
2022年4月時点では、村内に13名の地域おこし協力隊員と7名の集落支援員が活動していたとの情報もあり、戸田佳孝容疑者もこうした村の移住者支援制度を利用した可能性も考えられます。
しかし、戸田佳孝容疑者の家族構成や学歴、詳細な職歴など、個人のバックグラウンドについてはほとんど情報が公開されていません。
家族との関係や交流があったのかどうかも現時点では不明です。

報道では「住居不詳」「職業不詳」と表現されることもあり、社会的なつながりが希薄だった可能性や、身寄りのない生活をしていたのではないかという見方もあります。
戸田佳孝容疑者の生い立ちと経歴が今回の事件に関係あるのかはわかっていませんが、今後の捜査や報道により、なぜ無差別な凶行に及んだのか、その背景が少しずつ明らかになっていくと思われます。
戸田佳孝のTwitterやインスタもリサーチ!

同名アカウントはいくつか存在するものの、年齢や居住地、顔写真などの情報が一致せず、本人であると断定できるものは確認されていないようです。
もしかしたら、日常的にSNSを利用していなかった可能性もありそうです。
近年、犯罪事件が発生すると、容疑者のSNSアカウントが特定され、過去の投稿内容が詳細に分析されることが多くなっています。
こうした情報は犯行の動機や背景を理解する上で重要な手がかりとなることもあるので、引き続き調査されることでしょう。
事件について世間の反応は?

東京大学の学生からは、
「最寄りが東大前駅で、あの辺りが定位置でよく電車を待っていたので、怖いなと思います」
「ちょっと帰るのが早かったら、巻き込まれたりみたいなこともあったのかなと思うと、ちょっとゾッとします」
といった声が聞かれました。
また、他にもネットではこのように囁かれています。



今後も捜査の進展に注目が集まる一方で、このような事件を未然に防ぐためにはどうしたら良いのでしょうか…。
犯行の動機は現時点ではわかっていませんが、このような無差別犯行は本当に恐ろしいですよね。
まとめ
今回の記事は、
・戸田佳孝の生い立ちや経歴は?
・戸田佳孝のSNSは?
・事件について世間の反応は?
こちらの内容でまとめました。
2025年5月7日、東京メトロ南北線「東大前駅」で発生した戸田佳孝容疑者(43)による切りつけ事件。
事件は午後7時前に発生し、戸田佳孝容疑者が無差別に大学生を包丁で3回切りつけ、現場にいた乗客によって取り押さえられました。動機は現在も不明で、容疑者は黙秘を続けています。
今後の捜査の展開にも注目が集まりそうです。
コメント