【疑惑】永野芽郁はぶりっ子や天然キャラぶってる?わざとらしいと言われる3つの理由!

若手女優の中でも超売れっ子で、さまざまな作品に出演している永野芽郁さん。

いつも明るく可愛らしい笑顔で、見ていると元気になれますね。

天然キャラでもあると言われる永野芽郁さん。

そんな永野芽郁さんですが、一部で「ぶりっこ」「わざとらしい」と言われているようなんです。

そこで今回の記事は、

・永野芽郁はブリっ子や天然キャラぶってる?
・永野芽郁がわざとらしいと言われる理由!

こちらの内容でまとめていきます。

目次

【疑惑】永野芽郁はブリっ子や天然キャラぶってる?

永野芽郁さんについては、一部で「ぶりっこ」「天然キャラぶってる」と言われているようですね。

当然、その天然でちょっとおバカなところが「可愛い!」という意見もあるのですが…

特に女性から見ると、その言動が「わざとらしい」と思われてしまうようです。

ちょっと天然っぽいところが可愛いのですが、見る人によっては不快に映るようですね。

愛嬌抜群の永野芽郁さんですが、明るく元気な役柄はもちろん、繊細で涙もろいシリアスな役も多くこなしています。

バラエティに出演するときは天真爛漫で、天然なイメージもありますが、TPOに合わせて切り替えているのはさすがです。

子役時代から活躍しており、芸歴も長いので、自然と空気を読むことができるのでしょう。

自分がどう見られるか、どんなイメージを持たれるか、そのあたりも計算しているのかもしれませんね。

永野芽郁さんは男性受けは抜群なのですが、天然っぽいがゆえに女性にはちょっと敬遠されるタイプのようです。

舞台挨拶やインタビューなどで、男性共演者との距離が近く、親しげに接するのもファンとしてはヤキモキしてしまうところ。

無邪気でフレンドリーな性格は素晴らしいですが、人によってはそれが「距離感が近すぎる」と思われてしまうのでしょう。

本人に悪気はなく、自然体に振る舞っているだけだと思いますが、永野芽郁さんはあくまで“女優”。

アイドルのような立ち居振る舞いに、モヤモヤする人も多いようです。

永野芽郁さんは撮影現場でも評判で、場の空気を明るくする天性のコミュニケーション能力なんだとか。

その一方で、「もう少し線引きがあってもいいのでは」と感じる人もいるようです。

【疑惑】永野芽郁がわざとらしいと言われる3つの理由!

永野芽郁さんが「わざとらしい」と言われる理由は、何なのでしょうか。

調べてみると、3つの理由が浮上しました。

永野芽郁がわざとらしいと言われる3つの理由

①天然発言
②頭悪いふりをしている
③オールスター感謝祭で号泣

1つずつ順番に見ていきましょう。

理由①天然発言

永野芽郁さんが「わざとらしい」と言われる理由1つ目は、「天然発言」です。

永野芽郁さんはこれまで、数々の天然発言をしてきました。

親友の今田美桜さんは、永野芽郁さんが「ヨーロッパをずっと国名だと思っていた」という衝撃的なエピソードを暴露。

永野芽郁さんは、「仕事でフランスは行ったことあるけどヨーロッパはない」と驚きの発言をしていたそうですよ。

今田美桜さんは、「ヨーロッパは国じゃないよ」と言うも、

「ヨーロッパに行きたいって皆よく言うけど、ヨーロッパってどういうこと?」

と、まったく呑み込めなかったと言います。

すると寿司店の女将さんが、なぜか地球儀を持って説明してくれたそうです。

永野芽郁さんはようやく理解し、「なんで地球儀がここにあるんですか?」と、また違う話で盛り上がったとか。

また、七夕にちなんだプレス内覧会に出演し、LEDで作った天の川イルミネーションを体験した際の珍発言。

「天の川は星ってことですか?」

そしてMCが「天の川を見たことはありますか?」と質問すると、

「天の川が実際にあることを知ってましたか?」と、まさかの逆質問。

永野芽郁さんは、

「空に川があるっておかしくないですか?わたしの友達も知らないと思います!今日言ってみます。」

と、さらなる天然発言を繰り返してました。

このように、常識すぎることを知らないので、「わざと言っている」「天然ぶっている」と思われてしまったようです。

理由②頭が悪いふりをしている

永野芽郁さんが「わざとらしい」と言われる理由2つ目は、頭が悪いふりをしているからです。

永野芽郁さんは以前、「TOKIOカケル」に出演した際、「絵しりとり」に挑戦。

食品の「キクラゲ」を描きたかったのですが、なんと生き物のクラゲだと思っていたようで・・・

さらに、「テンパズル」というパズルゲームでは、計算が全然できなかったようです。

このように、一般的な問題でも解けないことから、「頭が悪い」「わざとでは」と言われるのですね。

天然っぽい言動は周りを和やかな雰囲気にするのですが、あまり多いと不快に感じる人もいるようですね。

ファンとの距離が近いことでも知られている永野芽郁さんですが、インスタライブで

「え~?どういうこと~?」「やだ~嬉しい~」

と、甘えた舌っ足らずな口調で反応します。

この話し方も、「ぶりっ子っぽい」「わざとらしい」と、批判的な声が上がったようです。

今のようなSNS時代では、永野芽郁さんの自然体も誤解されやすく、悪印象を抱いた人から拡散されやすいですよね。

永野芽郁さんは自分の頭が悪いことを自虐気味に語っており、戸田恵梨香さんと共演した際もコメントしていました。

「ホントに戸田さんすごいんですよ。私の役のことまで理解していて、視野が広すぎて、そして頭がよすぎて、(頭の)回転が速すぎて、(私の)バカが目立つんです(笑)」

引用:オリコンニュース

また、北村匠海さんにも、「漢字分かる?」とフォローされる場面がありました。

司会者が「すごい、倍率だったから」とフォローすると、北村は「きょう初めて映画を観るってことですよね」とにっこり。しかし永野は「倍率?」と反応が今イチで、北村は「言葉わかる?」と心配すると「バカにし過ぎじゃない!?」とツッコミ。
映画は“代行”というのがキーワード。北村は「“代行”って漢字わかる?」とイジると、永野は「もう~、わかる…、わかるから!」と子ども扱いする北村に困っていた。

引用:モデルプレス

永野芽郁さんのおバカキャラは、共演者も認めているようですね。

理由③オールスター感謝祭で号泣

永野芽郁さんが「わざとらしい」と言われる理由3つ目は、オールスター感謝祭での号泣事件です。

2025年3月29日におこなわれた「オールスター感謝祭」では、江頭2:50さんがサプライズゲストとして登場。

江頭2:50さんはアンミカさんに迫ったあと、永野芽郁さんに『俺の女になれ!』と駆け寄ります。

すると永野芽郁さんは、びっくりして走って逃げ、江頭2:50さんは出演者に取り抑えられることに。

永野芽郁さんはあまりにびっくりしたのが、涙を流す場面もありました。

「純粋でかわいい!」という声が上がる一方、「ウソ泣き」「あざとい」という声もあったようです。

この切り抜き動画が瞬く間に拡散され、批判を集めることに。

翌日には、江頭2:50さんが自身のYouTubeチャンネルで『永野芽郁ちゃん、傷ついてたらごめんなさい』と、謝罪。

江頭2:50さんはこういう芸風ですから、「泣くのは違うのでは」「エガちゃに謝らせるなんて」と批判が相次ぎました。

永野芽郁さんはその後、ラジオでこの件について言及。

「自分が想像していた反応を超えてしまったな」と振り返りました。

「江頭さんが私のところに来てくださって。本当にびっくりした。びっくりして、ちょっと涙が出てしまった。普通に生理現象としてあくびをしたら涙が出るように、私はびっくりして涙が出ただけだった」

引用:Yahooニュース

と、純粋に驚いただけだと説明しました。

泣いているのが画面に映ると誤解を招くと思い、とっさに顔を隠し、席を外してメイク直しに行ったことも明かしています。

ファンに心配をかけたことを謝罪し、あくまで1つのアクシデントだったと思っているようです。

「これ以上この話を大きくしたくなかったし、これ以上私自身も嫌なことを言われたくなかったから、(番組で)自分の言葉で話すことが正しいと思った。ただ、今私が話してることをきっとまた言う人も出てくると思うし、でも、私はその人たちのことはもうどうでもいいです。この話はもう2度としません」

引用:Yahooニュース

永野芽郁さんは、素直すぎる性格から誤解を受けることもあり、演技の涙と取られてしまうこともあるようです。

清純派キャラで売り出していることもあり、そのギャップを感じる人もいるのでしょう。

ただ意外にも男勝りな性格のようで、車やバイク好きという一面も。

金髪姿でハーレーダビッドソンに乗ったりと、芯のしっかりした“男前キャラ”だそうですよ。

あわせて読みたい
【衝撃】永野芽郁は気が強いとネット上で噂?男っぽいと言われる5つの理由! 女優の永野芽郁さん。 10代の頃からモデルとしても大活躍していますよね。 若手女優の中でも超売れっ子で、映画やドラマ、CMと引っ張りだこです。 そんな永野芽郁さんで...

まとめ

今回は、

・永野芽郁はブリっ子や天然キャラではない?
・永野芽郁がわざとらしいと言われる3つの理由!

こちらの内容でまとめました。

永野芽郁さんは、その天然っぽいおバカな発言が「可愛い」という声もありますが、誤解されやすいようです。

すべて演技とは思えませんが、ある程度TPOに合わせて演じ分けているのかもしれませんね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次